
実はメロンパンを作ることはさほど難しいことではなく、休日に子供と一緒にわいわいと楽しみながら挑戦してみましょう。
雨の日、寒い日につい時間を持て余してしまいがちですが簡単、おいしく出来るレシピをストックしておくと、こんな天気の日が楽しみになります。
美味しく出来るメロンパンの基本レシピ
大人から子供までファンの多いメロンパンをおうちで簡単に出来る方法をご紹介させていただきます。
好みのサイズで作ったり、着色料で色を変えアイシングクッキーでデコレーションをしたり、メロンパンで楽しい休日を過ごしましょう。
材料:
強力粉 200g
砂糖 20g
塩 3.3g
ドライイースト 2.2g
スキムミルク 6g
卵黄 1個分
水 120g
バター 20g
薄力粉 100g
アーモンドパウダー 20g
粉糖 50g
★バター 30g
全卵 30g
塩 少々
バニラオイル 少々
仕上げ用グラニュー糖 少々
メロンパンは黄色い生地とパンの部分とで2つの工程に分かれます。
作り方
①クッキー生地作りは、ボールにバター(★30g)をクリーム状にホイップし、塩、粉砂糖、バニラオイルを加えて白っぽくなるまでしっかりと混ぜ合わせます。
②ボールに溶きほぐした全卵、ふるった薄力粉、アーモンドパウダーを入れひとまとまりになるまで混ぜ合わせます。分離することなく、ひと塊の生地になるまで混ぜます。
③生地を棒状に丸めラップに包み、冷蔵庫で冷やします。十分に冷えてから小分けにします(メロンパpンを作りたい数、サイズに合わせて均等に分けます。)
④材料(強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、スキムミルク、バター、卵黄、水)をホームベーカリーに入れこねておきます。機種によって材料を混ぜるタイミング、所要時間が異なるので確認をしましょう。生地が捏ね上がったらボウルに取り出し、1次発酵をさせます。機器によって発酵不要、機器内での発酵など手順が異なることがあります。
⑤発酵が完了したら、生地を均等に分け、さらに15分ほど休ませます。この間に余計な乾燥をしないようにラップでしかりと包み起きましょう。
⑥クッキー生地を取り出し、均等に分け、綿棒で薄く伸ばします。お好みに合わせてバニラエッセンスなどを混ぜ込んでもより甘い風味が増し、おいしく仕上がります。
⑦⑤の生地を伸ばしたクッキー生地で包み、メロン状の模様を描き、表面にグラニュー糖をまぶせば生地作りは完了です
⑧ご家庭のオーブンで焼き上げ完成です。
アレンジが多彩なメロンパン作り
基本のメロンパン作りに慣れてきたら、ぜひいろいろなアレンジを楽しんで見ましょう。
例えば、チョコチップを生地に混ぜこんだり、小さな粒の雑穀を入れたり、抹茶粉末を入れたりという方法が人気です。雑穀を入れることでよりザクザクをした食感が強まり、栄養価もアップします。
また最近では大手製パンメーカーからも雑穀入りメロンパンが発売されていて、雑穀の新たな摂り礼方として注目を集めています。雑穀が入ることで食感が変わり、大人向けな風味に仕上がっているととても好評です。
ホームベーカリーがあれば様々なパン作りがとても簡単で多彩になります。ぜひいろいろなパン作りを楽しんでみましょう。